ジャスパータラサシアン

Jasper Thalassacean

ジャスパータラサシアン(Jasper Thalassacean)の画像

「リヴァイアサンクラスに迫る大きさを持つ、
温和なろ過摂食生物」

分類: 肉食動物 / Carnivores

サイズ: 全長約17m

危険度: 無害 / Harmless

出典MOD: De-Extinction

PDAデータバンク

ジャスパータラサシアン(Jasper Thalassacean)の画像

リヴァイアサンクラスに迫る大きさを持つ、温和なろ過摂食生物。広大な洞窟系に生息する。

1. 食性:
海水中の小型プランクトンを摂取する。消化器系の分析から、周囲の洞窟系に存在する塩水と一致する組成の塩分が確認されており、これを摂取することで、より耐性のあるプランクトンの消化を助けていると考えられる。

2. 体色:
緑色と灰色の体色は、周囲の植物や洞窟の壁にカモフラージュするために進化したようだ。

評価: ろ過摂食型の生物であり、他の大型生物の一般的な捕食対象となっている。


出典: ゲーム内PDAスキャン「ジャスパータラサシアン」
Source: In-game PDA scan "Jasper thalassacean"

概要 / Overview

コンセプトアートが公開されていながら本編には登場しなかった生物を追加する大型MOD「De-Extinction」で実装された、大型のろ過摂食生物。
体の上下に伸びた長大なヒレと、前方に大きく開く口が特徴的。

生息地 / Habitat

  • ロストリバー / Lost River

行動 / Behavior

ロストリバーにのみ生息する、洞窟系に適応したタラサシアン。 ロストリバーに生息する他の生物と同様、生物にとって有毒な塩水溜りに耐性を持つ。

ギャラリー

余談 / Trivia

  • デザイン元は、Subnautica のコンセプトアーティスト Alex Ries 氏によるイラスト「Thalassacean」。
    本MODでは、イラスト内の“B”を「ジャスパータラサシアン」、“D”を「ステラータラサシアン」として採用している。
  • 体の上下に伸びたヒレ、プランクトン食、普段はゆったりとした動作ながら緊急時には高速で遊泳する性質など、現実のマンボウと多くの特徴を共有している。
  • 名称の “Thalassacean” は、ギリシャ語の “thalassa(海)”と英語の “ocean(海洋)”を組み合わせた造語と考えられる。

← 生物一覧に戻る