グランドグライダー

Grand Glider

グランドグライダー(Grand Glider)の画像

「中型の草食魚で、珍しい眼球配置をしている」

分類: 草食動物 / Herbivores

サイズ: 全長約8m

危険度: 無害 / Harmless

出典MOD: De-Extinction

PDAデータバンク

グランドグライダー(Grand Glider)の画像

中型の草食魚で、珍しい眼球配置をしている。

1. 行動:
安全のために群れを作って泳ぐことが多いが、この習性が大型捕食者の注意を引く結果になる場合もある。

2. 眼:
三つ目が二対、合計六つの目を持ち、二重の三眼視覚を備えている。これにより周囲の水中の微細な動きを感知できる。

評価: 食用可能だが、効率よく捕獲するには大きすぎる


出典: ゲーム内PDAスキャン「グランドグライダー」
Source: In-game PDA scan "Grand glider"

概要 / Overview

コンセプトアートが公開されていながら本編には登場しなかった生物を追加する大型MOD「De-Extinction」で実装された大型草食魚。
旗のように平べったい体型、頭部の両側に3つずつ備わった大きな目が特徴。

生息地 / Habitat

  • クラッシュゾーン・メサ / Crash Zone Mesas
  • クラッグフィールド / Crag Field
  • グランドリーフ / Grand Reef
  • 山岳地帯 / Mountains

行動 / Behavior

グランドリーフや山岳地帯など、さまざまな生息地で群れを成して泳いでいる。1か所に10匹前後の個体が密集する様子が頻繁に観察されるが、これはデータバンクでも言及されているように、防衛行動である可能性が高い。
クラッグフィールドやクラッシュゾーン・メサの海底には、おびただしい数の本種の卵が産み付けられている光景が見られる。

ギャラリー

余談 / Trivia

  • デザイン元は、Subnautica のコンセプトアーティスト Pat Presley 氏によるイラスト「Orb Field」に描かれた生物。
    グランドリーフでアンカーポッドの間を泳ぐ姿が確認できる。
  • データバンクには「食用可能」との記載があるが、ゲーム中では調理することはできない。
  • 名称の “Grand glider” は、生息地であるグランドリーフ(Grand Reef)と、水中を滑るように泳ぐ姿に由来する可能性がある。

← 生物一覧に戻る